2020年4月23日木曜日

ハリウッドザコシシショウさんに学ぶ「ガイ〇チなまでの継続力」

 珍棒!!!






こんばんは\(^o^)/
今日は”ハリウッドザコシシショウさんに学ぶ「ガイ〇チなまでの継続力」”と
いうテーマで書いていきますね。

・ハマる人は大ハマりするザコシさんの芸風

 30代40代の男性でザコシさん大好きな人とは友達になれる気がします笑
ザコシさんの面白いところはマンボウが産む卵の数ほどあるんですが・・・
「誇張しすぎたモノマネ」シリーズは特に好きで、時事ネタをぶっこんで来るのも
好きですが自分がプロレス好きなので冬木さん(FMWなど)などのプロレスネタは
もう爆笑です、タイガーステップなんて佐山さんのよりザコシさんの見てる笑

下ネタもなかなかひどくて(褒めてる)小学生のおそらく高学年でも言わない
レベルをサブリミナルで突っ込んできて腹筋崩壊ですよ、何回も言うのは
反則だしザコシさんとかコバヤシさん(ケンドーコバヤシ)って裏の
常識人であることが微妙に透けるときがあって、そこが遠慮なく笑える
とこでもあると思います。ザコシさんのトークでおそらく一生分の
「尿道」は聞いた!笑

 で、本題です。ザコシさんの素晴らしいところって「継続力」で
毎日youtubeに動画をアップするという事を10年続けてるというとんでもない
人なんですよ、10歳!
しかもその動画もコンセプトがあって「自分の冠番組を持った時の為」の
コンテンツで短くテレビでも使えそうなものが多い(多分NGなのも多い)
やっつけで続けているのではなく、目的を持ってブレずに10年続けている・・・

職人タイプなのに「取り込む力」「瞬発力」が高く、タイムリーなネタと
これわかるひとほとんどいないでしょ?ってネタの加減も計算してるのか
してないのかわからないんですが絶妙で、ゲーム吹替のコーナーで
30代以下の人はほぼ知らないだろうし、当時ゲームをしてた人も言われて
思い出すようなマニアックなゲームをやってたりもする。

 人って「貫き通す」と何物にもなれるような風潮があると思うんですが、
ザコシさんって貫き通す+柔軟に取り入れる、貫き通す+貫き通すっていう
バリエーションを持っていて時代が合うこともあれば、時代に合わすことも
できる(そんなにやらないけど)タイプなんですよね。きっかけは偶然でも
youtubeを10年前から使ってたって言うのは先見の明があるし、今
江頭さんのチャンネルが人気ですが尖った芸風の人がyoutubeで生きるっていう
ことを示したのはザコシさんの作った風潮なんだと思っています。

今、家にいる時間が長くて結構悶々とする人も多いと思いますが、
ザコシさんのようなネタは救いになります。良い意味で純粋に楽しめて
尿道がスッキリするような晴れやかな心になるザコシさん、これからも
ネタを楽しみにしてます(^O^)

では良い夜を!naoto:-)

0 件のコメント:

コメントを投稿