2018年5月22日火曜日

名将中村和雄監督の発言から勝利の秘訣を考える 第39ゆうき 「悔しいだろう、その涙は無駄にするなって」






















 こんばんは(^-^)
今日は
「悔しいだろう、その涙は無駄にするなって」
という言葉について取り上げていこうと思います。

日曜日スポナビで秋田対福岡のB2ファイナルを
見ていました。
ものすごい試合で、第三戦にもつれ、ちょっとの
差で福岡が勝利(優勝)B2優勝と1000万円の
賞金を獲得しました。福岡のHCは中村監督の
もとで長くACを務めていた河合さんで、河合さんの
初タイトルが秋田との決勝戦、CNAアリーナで
生まれたというのもドラマを感じました(祝福!)

秋田は昨年はブザービートで降格、今年は昇格を
決めるも決勝戦第三戦(この独自なルール難しい)で
惜敗、と悔しい最終戦になっています。

悔しい最終戦、といえば茨城ロボッツもそうで
最終節勝てば昇格プレーオフに出場できるという
試合を落として、昇格することが叶わなかった・・
残留プレーオフもそうで、西宮、島根も
第三戦までもつれた末敗退、降格・・・

スポーツは喜びを与えてくれますが、実は
悲しいことも多い。むしろ目標に達しないチームの
ほうが多いわけで、多くの悲しみの上に少しだけ
かけがえのない喜びがあるように思います。

前振りが長くなりましたが、そこで
「悔しいだろう、その涙は無駄にするなって」
という言葉であります!

この言葉は現在放送中の番組「カズの目指せ日本一」
で中村監督が小学生のチーム指導してたんですよ、
そのなかでエースの子がなかなかうまくできなくて
泣いた(エースの子には期待と要求が高い)
そのときに
「悔しいだろう、その涙は無駄にするなって」
という言葉がかけられていました。
そのあとに周りの子達に
「泣くのは良いんだって、真剣にやってる証拠
だから。普通に生きてれば泣くことなんてないだろ」
と語っていましたが、見てて泣きそうになった。。

普通に生きてて悔しくて泣くことって、いつから
ないのだろうと考えたんですが、なかなかないじゃ
ないですか?
でも、さっき上に書いた負け方をしたチームの
選手たちはおそらく泣いてる(もしくは涙出ないけど
滅茶苦茶落ち込んでる)わけで、真剣にやってる
証拠だと思います。
秋田対福岡の第三戦のあと両チームの選手が
力を出し尽くして、ボロボロになって、感情を
あらわにする姿・・・美しいし、貴重ですよね。

で、ここです!
涙を無駄にするな、この考えは勝ってる人の思考
だと思うんです(真似たい)

「涙の有効利用」と仮で名付けたんですが、
人ってなんでも忘れるじゃないですか?忘れるのって
良いことが多く、忘れられないものが多かったら
辛さに耐えきれないと思うんです。実際忘れるのが
上手い人のほう成功してる感じもありますよね。
でも忘れないことで、勝ちにつなげられることが
あると思うんです。

秋田対福岡の第三戦で、ここカギだなと思ったのが
・シーズン通して大活躍してる選手がフリースロー
結構落とした
・エースがシュート打てず(体痛めてた?)
・決まれば同点という最後のスリーエアボール
・福岡の小林選手のスリー
・福岡の堤選手の凄いシュート

ほんとに微妙な差で、1点2点、シュート1本の
差のゲームだったんですが細かいところで少し
差が出たのが試合の決め手だと思います。
福岡の#6小林選手は凄いですね、第三戦
両チームで9本のスリーのうち1本しか入らなかった
その1本を決めてる。
シーズンのスタッツを見て気づいたんですが
小林選手のスリーの確率は41・5%なんですが
全然入らない日がほとんどないんですよ。
1試合5・5本打って2・29本入れるって
計算なんですが5-6本打って0って試合がない。
ということは悪い日も悪いなりに1本決めて
くるわけで(秋田対福岡の第二戦は5の1)
チームとして小林選手にスリーを短期決戦で
打たせるって判断が正解だった。

秋田はフリースローの確率が悪く、それが最後の
最後で響いた(サッカーのPKと同じで活躍してる
選手が大事なとこで落とすのはしょうがないと
思うんですが、難しいところ)

でも・・・昇格してるわけですよ(ここ大事)
この負けは来年1部で返せるじゃないですか?
ぜんっぜん、だいじょーぶでーす(中村監督の解説風)
むしろ悔しさ持ったまま上がってくるから
大事なゲームで生かせると思います!
西宮、島根は1年で降格辛いでしょうが、悔しさを
有効利用すればさらに強くなるのは確実で
(島根好きなんですよ)茨城ロボッツも来期
序盤からノリノリで勝つんじゃないかと思うんです。
スポーツも人生でも、悔しさの中で勝ちに
つなげられるものは忘れないで有効利用するのが
勝利の秘訣、かもしれませんね(^-^)

今日のまとめ
・負けても全然大丈夫
・悔しさを糧に
・河合HCが試合中丸めて持ってる紙、気になる!
・パプさんおめでとう
・青森ワッツの下山選手の動向気になる

次回は
「高校スポーツ、いいですよね!」(仮)です
では良い夜を! naoto:-)

0 件のコメント:

コメントを投稿