2016年8月4日木曜日

名将中村和雄監督の発言から勝利の秘訣を考える 第2こまつ 「人生ってのはどこまでも勉強なんだ、どこまでも成長していくんだ」

この言葉はしみますねぇ^^

やっぱり言葉ってのは「誰が言ったか」が超重要なんですよ、

言葉そのものに意味はありません!(言い過ぎた)

この言葉はラジオで中村監督が言ってたもので、70過ぎても勉強、成長するんだ、

それを今後に生かす!というものなんですが

その「人生どこまでも勉強、どこまでも成長」って考えだと

お菓子のエリーゼ(ブルボン)のように中身が充実した人生になると思うんですよ。

中が入ってないマカロニのようなものもそれはそれで美味しい

(中が空洞なものってだいたい軽やかでおいしい)んですが

人生はエリーゼのように中を詰めていく作業のような気がするんですよ

(エリーゼは白と黒があってバランスも良いのが素敵)

中身を濃厚に詰めていく作業での上澄みが勝ちにつながるんではないでしょうか

勝つために勉強するのか

勉強するから勝つのかも、白と黒のエリーゼのような発想ですよね

考えるから行動するのか、行動するから考えるのか・・・

ちなみにエリーゼなんですが、白がやや好きで、序盤黒多めに食べて終盤白を

楽しむタイプです。

人生に上限はない、って考え良いですよね、ここまででいいかって思いがちなんですが

それを超えた先にも多分何かある、はず^^

では良い夜を! naoto:-)

0 件のコメント:

コメントを投稿