2017年7月31日月曜日

好きと依存の境界線はどこか考えるブログ、執着心・・・加減が必要だ!

 昨日テレビのドキュメンタリーを見ていたのですが

「ギャンブル依存症」についてやってたんですよ

なかなか重い話で(あの番組たまに重い話になる)ギャンブルに

はまったおかげでいろんなものを失ったってことを話していたんですよ。

ものごとは「好き」と言えば聞こえがいいんですが「軽い依存」なわけで

その対象によって大変なことになったりもします。

 依存でよくあげられるのが

「ギャンブル」「アルコール」依存なんですが、お金や健康を害しやすい

ところがありますよね、あと買い物とかネットも中毒というか依存症で

今って買い物がネットでできるわけですよ、危ない!

そういった依存に名前が上がらないものでもハマってしまうのもあります

スポーツですとか、人、これは依存しても被害が少ないのであまり表に

出てこないのですが依存性のあるものでやはり

「なにかに強い執着をすること=依存」だと考えます。

今テレビに出てる人たちってだいたいが

「ハマりやすい人」だと見ていて、売れるためにどうしたらいいか、

成功するためにはどうしたらいいかってのに執着してる人だと思うんですね

だから成功するんですが、失敗もあるわけで、スポーツ選手が

ギャンブルにハマったり、宗教にハマったりするのは

「執着心の強さ」から来ている気がします(スポーツ選手は勝利、成功への

意識が強いため、勝負事が好きだと思う)

ちょっと遠目から見る分には

「執着心の強い人」は魅力的なわけで、難しいところです。

逆に何も執着しない人ってのはもう仙人みたいなもので、ほぼいないのでは?

何かに執着するのが普通で、その対象と強度によって良いか悪いかに

なるように思います。

 例をあげますと、ある人のブログを見ているんですが(一般人)

ペットを凄い溺愛してるわけです、でそのペットを旅行にも連れて行くし

ペットのために仕事を遅れたり(許可を取って)するわけです。そして

ペットってお金かかるんですね、医者とかにも行かないといけないわけで

結構お金も使ってるみたいなんです。

これはペットを飼っている人にとっては普通?なんでしょうが、飼わない人に

とってはちょっと理解が難しいところがあるんですよ

「ペットの立場強くないか?」と。

おそらくその人にとってはそれが幸せだと思うんですが、周りから見ると

ちょっと執着が強すぎるように見える、しかし本人は幸せ(多分)

珍しい例なんですが

「執着するけれど対象をうまく変えていく」人ってのもいて

何かのものごとにハマるじゃないですか?そてを本人の中である程度

やり遂げたら次のものに行くんですよ、ずっと同じものに執着しないで

違うものに移っていく人もいる(それは有名人)

おそらくこのタイプの人って合理的なところを持っていて、ある程度の

上限を決めてハマってると思うんですよ、

「飽きやすい人」のジャンルに入ると思うんですが、自分の上限を決めて

ハマってると思う。

で、割合的にはちょっとわからないんで想像なんですが

・凄いハマる人 5%

・ほどほどなひと 85%

・なんにもハマらない人 5%

・ハマるけど対象を変えていく人 5%

だいたい無茶苦茶はハマらないんですが、ハマる人ってのはいて、

ハマるもののの強度によって問題になるかならないか(いい意味でも)だと

思うんですよ。

自分はギャンブルやらない(年に1-2回2000円くらい競馬に使うのと

ネットで無料のマージャンをする、綺麗な人が出てたらパチンコの番組見る)

のですがほんと依存症ってのは紙一重だと思います。

しかも依存(執着の強さ)ってのはいい意味もあるから、いい意味で

こだわれれば相当強みだと思います、そして書いてみて思ったんですが

自分が

「ハマるけど対象を変えていく人」

なんですよ笑 例えば優れた指導者だとか面白い人を追うのが好きなんですが

その人が1人じゃなく10-20人くらいいるわけで、みんな好きですが

多いがためにこの人を崇める、ということはそんなにない

スポーツも好きなんですが、波があるわけで今バスケが面白いんですが

Bリーグじゃなくてもいいんですよ、中学高校が面白い。ハマるけど

変化を好むわけで・・・・結構飽きっぽいんですよね、あと計算高い

(腹黒い)ので1つのものにハマりすぎると危険って思っているので

常に複数のハマり案件をもって楽しんでる、不純ですね笑

 「ハマるものがあるのは幸せ」という意見は合ってると思います

(熱中は幸福)しかし「ハマることで失う」物ってのもあるわけで、

そこの折り合いをどうつけるかがハピネスのポイントだと考えてるんですが

(そういう考えをする時点でなんか不純だ笑)

「ハマってもあまり不幸になりにくいもの」か

「時間、金額、情熱を決めてハマる」のが良いように自分は考えます。

今日のまとめ

・釣りが好きなんですがたまに「魚は買ったほうが安いからそれでいいじゃん」

と言ってしまう自分は腹黒い

・おそらく真面目で純粋な人のほうがハマりやすいのでは?

・合理的すぎると人生は面白くない

・おそらく今若者の~離れって、合理的になってるから来てるシステムだと思う

合理的に考えると高いブランドとかそんな買わなくても良いし

・アルコール、ギャンブルで痛い目に合った人を生で見たから

ハマることの怖さは感じている

・適度にスポーツにはまるのは凄い良いシステムだと思う(適度が大事)

 次回は

「磯山さやかさんの二の腕って最高じゃないですか?」(仮)です

では良い夜を! naoto:-)

0 件のコメント:

コメントを投稿