2016年7月6日水曜日

アルビレックスBBの2016シーズンに大きな希望を抱いています!変化はいいことばかり^^

 7月になりアルビレックスBB(以下アルビBB)が始動し始めましたね^^

ヘッドコーチが庄司さんになり、ポイントガードの五十嵐選手の獲得をはじめ

遥選手、渡邊選手など新潟出身の選手が非常に多いことも

特徴です。

選手のことはよくわからない(そもそもバスケのことがわかりません)のですが

大きな補強と同じくらい本拠地の移動も大きなことだと思うんですよ。

昨シーズンは試合会場が

東総合っていうとこで新潟駅から車で10分くらいのところにあり、練習場は横越

体育館というここは新潟駅から車で20分くらい?のところにあり新潟メインに

感じました。

今シーズンは試合会場が

アオーレ長岡!練習場が中之島体育館ということになり、新潟からはかなり

離れます、アオーレは長岡駅から直で行け(傘もいらない)るという良い立地

(車で行ったことないから駐車場はすこし不安)

他県の人にはわかりずらいと思うんですが、電車で行くと新潟駅から長岡駅まで

1000円を超えるくらいの距離感ですね(新潟は広い)

そのため新潟市の人にとってはちょっと行きにくくなっている面もありますが、

長岡などの中越、上越地方からは近くなっており良い面もたくさんあると感じます。

そもそも新潟は野球、サッカー、バスケなど意外に何でもあるんですが、

サッカーは新潟市中心、野球は各地を転戦しているわけでけっこうシーズンは

かぶるんですよね、人の時間とお金は有限なんで全部行けるって人は多くないでしょう

さらにサッカーも野球も冬やってないので冬やれるバスケットボールは大きな

アドバンテージがあります、たらればはないのですが、昨季までと同じ本拠地でも

結構いいと思うんですが、勇気を出して?移転したことは非常にいいように

思うんですね。

変化=良い

年を重ねてくると変化をあまり好まない面が出てくるのですが、好きなものに変化して

もらって変化を楽しめるというのは最高、選手、ヘッドコーチもかわり雰囲気や戦い方も

変わるのも楽しみであります。

リーグ統合で厳しい相手が増えるってのもありますが、それを超える期待があるわけで

今からワクワクしていますね、よし練習見に行こう^^

 最後に変化した、ってことは変化前のこともあってそれはそれで大事だと思うんですが

過去でも良いもの、そして過去のものの未来も大事で、昨季アルビで戦っていた

ヘッドコーチ、選手の今、未来にも期待しています。

昨季ヘッドコーチを勤めた中村和雄監督のことが月間バスケットボールに

少し書いてありまして

(有名監督のコーナーです)中村監督は今後全国各地で指導していく、という記述が

ありました。これは嬉しい!

おそらくは中学、高校年代の指導になると思うんですが、数多くの若い子にあの情熱を

見せるってだけで大きなプラスになりますよね、機会があればまた指導を見に行きたい

ですし、ぜひ感謝の意を伝えに行きます(これは絶対)

選手のほうでは、武井選手に期待しています^^

昨季アルビBBのポイントガード(加藤、本間。武井、木村)選手達はよく中村監督に

怒られていました、ほんとにみんなよく怒られていましたね、そのなかでシーズン序盤に

名指しで期待され、スピードで観客を沸かせた武井選手は信州への移籍が決まり

地元でもあるのでさらなる飛躍が期待されます。新潟の隣県に2部のチームが

ありますのでこれもチェックしたいなって感じです、

今も大事ですし、今に影響を与え未来のある過去も大事です、つまり・・

バスケットボールはめちゃくちゃ期待していますね^^

では良い夜を! naoto:-)


0 件のコメント:

コメントを投稿