2016年10月13日木曜日

名将中村和雄監督の発言から勝利の秘訣を考える 第13ともり 「ベンチの選手ものけぞってるんではなくて、前につんのめってくるような状態であるべきだ」
































 野球面白いですよね^^

先日クライマックスシリーズの巨人対横浜を見てたんですよ、1勝1敗で最終戦も

1点を争う素晴らしいゲームになってテレビの前に釘付けだったんですよ、終盤の攻防って

のが面白くて8回まで3-3の同点(個人的には4-3とかくらいが野球の好きなスコア)で

8回表横浜がノーアウト1、2塁のチャンスをゲッツーでつぶして無得点、ここでちょっと

流れ巨人だと感じたんですよ(ノーアウト1,2塁でピッチャーゴロ、それを3塁に迷わず

送ってゲッツー取ったのは良いプレー)

このゲームのここまでのまとめとしては

・両チーム守護神がやや不安定で、巨人はマシソン選手が終盤のエース

・巨人は交代選手の層が薄い

・巨人は上位打線強いも下位打線は当たってない

で、自分は8回表見て、巨人が1-2点差で勝つと思ったんですが(ほんとうに予想あたら

ないんですよ)

9回の裏にビッグプレーが出てさらに読めなくなります

9回先頭の村田選手がボテボテの内野ゴロを必死に走り内野安打(この試合の

村田選手はホームランも打ったしガッツのあるプレーだった)そこで

代走の切り札鈴木選手を送るわけです!

今期の鈴木選手は代走で10盗塁(失敗0)この数字の捉え方なんですが、

思ったより走ってない(相手の警戒も凄い)と感じて、自分は揺さぶり、2塁からの

生還のために起用したと思ったんですが、まさかの牽制死!

これは横浜がベンチからサイン出してたっていうのと、データを利用した(相手の

安心なデータの裏を突いた)っていうチームのファインプレーで、9回裏も

得点はいらず延長戦に入ります。

そして11回表、回をまたいだ澤村選手にピッチャー強襲の内野安打で先頭が出塁、

エリアン選手が送り、嶺井選手がレフトフェンス直撃のタイムリー!横浜が勝ち越します。

ここで自分は思いました

「当たりが良すぎてレフトフェンス直撃でシングルヒットになったのは巨人にまだ

ツキがあるのでは?」

1死1塁と1死2塁は全然違いますよね、このあと後の打者を抑え

巨人は1点ビハインドで11回の裏の攻撃に入ります。

11回の裏は守護神山崎選手(彼のメンタルは凄い、抑え向き!)が出てくるのですが

1死から今日あたりがなかった坂本選手がヒット、やはり首位打者は悪い日でも

1本でます。次の打者は前の回守備に入った橋本選手で、バントをします

しかし小フライになって2死1塁、ここでバントの作戦は賛否別れますが、巨人は

このゲーム引き分けでもいいわけで1点を取るってことでは悪くない作戦だと思います。

バントの失敗は痛いですね。

そして代打堂上選手!投手としては次が阿部選手なのでここで抑えたい(抑えられないと

2塁にランナー進むのは確実)のですが四球・・・

そして阿部選手がライトにいい当たり!しかしひと伸び足りずライトフライ、横浜の

勝ち抜けとなりました

ブログというより、野球の経過を書き綴ってますが

延長に入ったときくらいかな?横浜のベンチの様子が映ったんですよ

そこで選手が皆体を前に乗り出して、真剣に試合に入ってた!

うわー、これこれって思いましたね、むしろプロ野球でこんな気持ちの入ったベンチの

姿が映ることが珍しいと思うんですが、その姿が接戦を取った要因の一つだと

思うんですよ、後日談として、赤べこの存在(監督室にあったものをベンチに置いて

選手がうっかり踏んで壊したものを、試合中直す)もあったりベンチの雰囲気が

おそらく横浜は相当良かった、そういった細かいところがなにか勝敗に絡んだ、

ような気もします。

「ベンチの選手ものけぞってるんではなくて、前につんのめってくるような状態であるべきだ」

という言葉は勝負を分けるってこと以外にも

「見てる人が気分いい」ってのもあると思っていて、横浜のベンチの姿は素晴らしいと

思いましたね、この言葉からの学びは

・試合やってないところでも勝敗に絡むことはある

あと、このゲームでも横浜は交代で入った選手が活躍

(9・10回をリリーフした田中投手)

(バントを決めたエリアン選手)

(決勝打の嶺井選手)

したってのも、ベンチから試合に入るいい準備ができてたと考えていて、

細かなとこのふるまいは大事だな、と思った次第であります。こういった姿勢が

毎試合勝ちにつながるわけでもないと思うんですが、1%くらいは良いことがおこるような

気がしていて、勝敗を分ける細かいディティールの大事さを感じた試合でしたね。

では、良い夜を! naoto:-)


0 件のコメント:

コメントを投稿